鑑定士をする中で喜びを感じる瞬間
お客様が「これはもう価値がない」と思われていた品物に価値を見だし、そのことを伝える瞬間です。
その結果、お客様に驚きと喜びを感じてもらうことが私にとっての喜びです。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1600,h_900/https://monobank.jp/wp-content/uploads/2024/10/monobank_satou.jpg)
これまでに鑑定した中で、最も印象に残っているアイテム
横山大観の掛け軸です。
一般的に流通している横山大観の作品の多くは弟子によって描かれたり、
模倣されてものがほとんどと言われているため、
この作品も違うと思いましたが筆使いや作品全体から醸し出される雰囲気に、
ドキドキわくわくしたため、横山大観記念館に向かい鑑定を依頼を依頼したところ大観先生が描いたものに間違いないとのことでした。
私にとって、歴史が刻まれた古いものに値段をつけることが喜びですので、特に印象に残っている品物になります。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1600,h_900/https://monobank.jp/wp-content/uploads/2024/12/monobank_satou02.jpg)
お客様との信頼関係を築くための心がけ
お客様が疑問に思っていることや不安をきいて、
それを解決するために全力を尽くすことです。
お客様が大切にしてきた品物や思い入れのある品物に対して、適切な評価やアドバイスを伝えれるようにしています。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1600,h_900/https://monobank.jp/wp-content/uploads/2024/10/monobank_satou03.jpg)
鑑定技術を向上させるための取り組み
自社でオークションを運営しており、市場の動向やモノの価値を常に最新の情報に基づいて値段に反映できるように取り組んでします。
また、博物館や展示会に足を運んで、あまり普段取らない商品や希少価値のある品を見に行くことで、知識の幅を広げています。
お客様にとって、プロの鑑定士に依頼することのメリット
プロの鑑定士は豊富な知識と経験を持っており、特に専門的な知識を必要とするアイテム(ブランド品・宝石・骨董品など)を正しい評価をお伝えできると思っています。