白蝶パールの指輪を買取ました!!



こちらはラウンドカット。

こちらの指輪には「PT900」の刻印がございましたので、枠の金額、パール、ダイヤモンドのすべてを合計した金額をお出ししております。
ー 白蝶パール ー
白蝶真珠は、南洋真珠の一種で、白蝶貝を母貝として育つ真珠。
大型で優雅な輝きを持つ真珠として知られています。
― 主な産地 ―
オーストラリア、インドネシア、フィリピン、ミャンマーがあります。
オーストラリアではホワイト・シルバー系の真珠が、インドネシア・フィリピン・ミャンマーではイエロー系やゴールド系の真珠が多く産出されます。
― 色味 ―
白蝶真珠の母貝である白蝶貝には、貝殻の内側の縁が金色のものと銀色のものがあり、この縁の色でパールの色味が決まります。
金色のものはゴールドリップ、銀色はシルバーリップと呼ばれています。
ゴールドリップ(金色)→イエロー・ゴールド系
シルバーリップ(銀色)→ホワイト・シルバー系
― 産地ごとの特徴 ―
・オーストラリア: サイズが大きく、最高品質のシルバーホワイトが多い。
・インドネシア: 多彩な色合いで、特にゴールドとシルバーが人気。
・フィリピン: 濃厚なゴールドパールが有名。
・ミャンマー: クリーミーホワイトの深い光沢が特徴。
鑑定士コメント
白蝶パールは産地ごとに独自の魅力を持ち、それぞれの地域の環境が真珠の個性を形成します。どの産地の真珠も、それぞれの特徴を知ることでより選ぶ楽しみが増えますね!

とても大きいです!