記事内容は「パールとは」「パールの種類」「本物のパールと偽物のパールの見分け方」「パールのお手入れ」「アコヤパールの評価基準」です。
パールとは
貝の体内で生成される宝石です。
貝の中には「外套膜」(がいとうまく)という細胞があります。貝の中に異物が入ると外套膜によって異物が包み込まれて、核になり次第に丸い形になっていきます。これがパール(真珠)ができる原理です。いわゆる貝の防御反応によって形成された神秘の宝石です。
- 和名:真珠
- 誕生石:6月
- 宝石言葉:健康・長寿・無垢・富など
- 組成:炭酸カルシウム
- 硬度:2.5~4
- 比重:2.7
- 屈折率:1.530~1.685
天然真珠と養殖真珠
異物が偶然入ったら天然真珠、異物を人工的に入れたら養殖真珠です。作られたメカニズム、成分は同じでどちらも貝が形成している真珠です。
ちなみに、世界で初めて真珠の養殖を成功させたのは「御木本幸吉」(ミキモトの創業者)です。
この創業者が抱いた夢は「世界中の女性を真珠で飾りたい」です。この通りMIKIMOTOは世界的に有名なジュエリーブランドとなり、ミキモト・パールの名は世界に知れ渡っています。
パールはどんなスタイルでも気品をまとえ、冠婚葬祭のシーンでも身につけることができる、大変重宝する宝石です。
パールの種類
パールはアコヤ真珠、白蝶真珠、黒蝶真珠、淡水真珠の4種類に大きく分けられます。あと大変希少なパールでコンクパールという真珠もあります。
アコヤ真珠
アコヤ貝から採れる真珠で、大部分を日本産が占めており、中心の産地は長崎県、熊本県、愛媛県、三重県です。他国では中国、ベトナム、韓国などでも生産がございます。
アコヤ真珠はキメが細かく、透明感のある美しいテリを示します。
アコヤ真珠の中で高い評価を得た真珠を「花珠真珠」と呼びます。この「花珠真珠」と名付けたのは、「真珠科学研究所」という鑑定機関が初めです。
しかし残念ながら「花珠」が一般化して様々な鑑定機関が「花珠」を乱用してるのが現状です。
なので、業界では基本的には「真珠科学研究所」「真珠総合研究所」が記載した「花珠」のみ、「花珠真珠」として取引している現状がございます。
真珠科学研究所では「花珠」の上のランクの「天女」という特別名称を2014年ごろから発行しはじめました。「花珠」はどんな鑑別機関でも使用することができますが、「天女」は真珠科学研究所によって商標登録されており、他の鑑定機関が使用することができません。
「真珠科学研究所」が「天女」を出すのはホワイト系「花珠」の中でテリが強いもので、ホワイト系アコヤパールの最上クラスとして位置づけているようです。
白蝶真珠(南洋真珠)
白蝶貝から採れる真珠で、主要生産国はオーストラリア、インドネシア、フィリピンなどです。生産国によって特徴が異なり、オーストラリア産はサイズが大きく、色はホワイト系です。インドネシアやフィリピンはオーストラリア産に比べるとサイズは小ぶりで、色はゴールド系です。白蝶真珠のまたの名を南洋真珠といいます。
黒蝶真珠
黒蝶貝から採れる真珠で、大部分をタヒチ産が占めています。他では日本の沖縄などでも生産されています。
黒、青、緑、赤、など多様な色が産出されています。サイズはアコヤ真珠に比べると大粒です。黒蝶真珠のまたの名をタヒチパールともいいます。
淡水真珠
かつては日本の琵琶湖などでも養殖されていましたが、昨今では中国産が大半です。昔は品質が低かった淡水真珠ですが、最近は美しい輝きの淡水真珠もみられるようになっています。
淡水真珠の特徴として、核がないので中心まで真珠層となっています。核を挿入しないので様々な形が形成されます。
コンク真珠(コンクパール)
巻貝のピンクガイから採れる真珠で、カリブ海周辺など採取されています。ピンクガイは元々少ない品種にも関わらず20世紀半ばに食用として過度な搾取が行われていたので、一時は絶滅の危機になったこともあるようです。今でも少ないピンクガイですが、その中でコンクパールの出現は10,000分の1と言われ、宝飾品として使えるのはさらに5分の1ほどであり、大変希少なパールです。そして巻貝であるがゆえに、養殖は難しく、養殖産業として確立はできていないようです。その希少性と美しさに世界中のコレクター、ジュエラーを魅了しています。
コンクパールの良い品種、上質な品種と言われているのが、ピンク色が濃く,火焔模様(炎が燃え盛っている様な模様)が出ているものです。良質なコンクパールは高値で取引されています。
よく聞く○○パールとは
マベパールとは
マベパールは円半形真珠だと思われがちですが、本来はマベ貝から採れるものを指す言葉です。
マベパールの魅力は美しい虹色の光沢です。
マベ貝は、真円のパールを作ることは難しいようですが、ドロップ型、ハート型など様々な形状のマベパールはつくれるようです。
アワビパールとは
母貝は巻貝で真珠母貝としては唯一です。
遊色効果のような独特な輝きを放っています。
マベパール同様に円半形が多いです。
バロックパールとは
不定形の真珠(パール)を総称してバロックパールと呼びます。
「バロック」とはイタリア語の「Barrocco」意味はいびつな形です。
イミテーションパールとは
上記にあげた本物の貝が生成したパールとは違い、いわゆる模造真珠(フェイクパール/イミテーションパール)です。核の周りに真珠箔を人工的に吹き付けて作っています。
- プラスチックパール → 核にプラスチックの玉を使い真珠箔を塗布したイミテーションパール
- ガラスパール → 核にガラスを挿入し真珠箔を塗布したイミテーションパール
- コットンパール → 綿を圧縮した核を使ったイミテーションパール
- 貝パール → 養殖真珠で使う貝から作った核を使ってつくられるイミテーションパール
本物のパールと偽物のパールの見分け方
パール同士を擦り合わせて、ざらざらしていれば本物、つるつるなら偽物
蛍光灯を照らすと、光らないのが本物、青く光るのが偽物
持って重いのが本物、軽いのが偽物
上記の方法は経験がないとイマイチ分りづらいかもしれません。
ネックレスであれば分かりやすいのが、穴が開いてある断面を見ます。
断面が直線的で、綺麗な穴があいていれば本物、断面がデコボコで、穴の周りが盛り上がってたりしたら偽物
パールのお手入れ方法
パールは炭酸カルシウムで出来ており、熱、水、酸に弱いので取扱には注意が必要です。
お手入れは柔らかい布で優しく拭くことが基本となります。汗や皮脂で光沢が失われ変色の恐れがあるため、使用後は乾いた柔らかい布で優しくふきとってから収納するのがよいです。収納する際は、パールは柔らかくキズが付きやすいので他のジュエリーなどと一緒に収納しないようにしましょう。
アコヤパールの評価基準
色
ピンク系、ホワイトピンク系、ホワイト系、ゴールド系、ブルー系、グレー系など様々な色味があります。
決まった基準はなく、時代のトレンドなど流動的な評価となります。日本ではピンク系が人気があります。最近ではアコヤ真珠のゴールド系の希少性が高くなり相場は高い傾向にあります。
真珠層の巻き厚
真珠層の巻の厚さのことで、厚いほど見た目がよくなり高評価です。一般的には貝の中にいる期間が長いほど巻き厚がよくなります。見た目を決める一番の要素なので、評価対象としてとても重要です。
テリ
光沢や輝きのことで、テリがあるほど高評価です。
先程の真珠層の巻き厚と密接な関係にあり、巻きが厚いほど奥深い輝きが生まれ光沢もよくなります。
光沢の良い真珠は、真珠を見た時にご自身の顔が真珠表面に鏡のように映ります。
サイズ
アコヤ真珠の主流は8mmくらいです。10mm以上のサイズは大きいサイズとなり希少性は上がります。
形
真円に近いほど質が良いとされているが、左右対称のドロップシェイプなど希少性が高ければ高評価となります。
キズ(エクボ)
表面にあるキズ、突起、くぼみの有無と大きさで評価が変わります。
買取相場が高くなりやすいのは宝石全般で言えますが、希少性が高いほど高くなります。
例えば下記のようなアコヤパールは高額査定が期待できます。
色はピンク系orゴールド系
真珠層の巻きは厚く
鏡の様に映り込むくらいのテリ
10mm以上のサイズ
真円
エクボなし
参考買取
様々なパールがあり、買取時においては値段の付かないものや、高く買取りできるものまであります。
下記は参考買取金額です。
tasakiのパールネックレスで大きさが7mm~7.5mm珠です。
tasakiが使っているパールなので、色もテリも良いパールです。
買取参考金額約6万円程です。
黒蝶真珠で10mm~13mm珠です。テリがよいパールです。
買取参考金額40,000円程です。
パール約11mm、色、テリなどあまりよろしくない品種です。
買取参考金額30,000円程です。
この30,000円はほぼリングのプラチナ代金とダイヤの代金です。
パールの金額は1,000円~2,000円程です。
まとめ
簡単にパールのことを
monobankのこと
monobank店舗一覧
査定相談、モノの相談、モノの買取にお気軽にご利用下さいませ♪
〒803-0815 福岡県北九州市小倉北区原町2丁目5-6 さくら館1F
TEL:093-583-1177 / 0120-69-1178
〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町2-1-15
TEL:093-541-1178 / 0120-27-1178
〒750-0004 山口県下関市中之町11-7
TEL:083-234-1234 / 0120-74-1178
〒750-8503 山口県下関市竹崎町4-4-10
TEL:083-242-1878 / 0120-78-1178